SRAM PC RED22 パワーチェーン
- MASA
- 2017年11月15日
- 読了時間: 2分
3大コンポーネントブランド中、最軽量のコンポーネントがSRAMです。
トップグレード同士で比べると・・・
SRAM RED・e-Tap 総重量1914g・機械式RED1736g
SHIMANO DURA ACE・Di2 総重量1895g・機械式1950g
Campagnolo Super Record EPS 総重量1851g 機械式1843g
重量だけで見ると電動式ならカンパ、機械式ならSRAMという事になりますが、
g単位の軽量化を図るヒルクライマーにとっては多少変速性能が落ちようが、最軽量にこだわりがあるのではないでしょうか?
とにかくクライマー御用達のコンポーネントになっているSRAM REDですがその中でも消耗品となるのがチェーンです。現在出品中の、このPC RED22 パワーチェーンは重量が246gです。SHIMANOのCNHG901が247g、Campagnoloは212g チェーンだけで比べると最軽量ではありませんが、RED用チェーンとして開発されていて、HPによると、シフティングを改善し、より静かに走行させるために、より重く面取りされた外側プレートを備えています。 他の進歩としては、新しいインナープレート仕上げとクロム硬化ピン構造があり、チェーン寿命も長くなります。 SRAMの11スピードチェーンのHollowPin™構造は、強度を犠牲にすることなくスムーズで正確なシフトと重量削減を実現します。との事です。
SRAMロード11速対応 SRAM RED eTap対応 HollowPin™テクノロジーは、強度、信じられないほどのシフト効率、軽量 PowerLock®シルバーコネクタ、世界で最も簡単に設置 PowerLube™:高性能グリース
SRAM RED乗りの方御用達のチェーンです。かなりリーズナブルな価格で提供中です!
最新記事
すべて表示10月31日のブログでGOKISOクライマーハブの記事を書きました。その後、私の持ってるカーボンチューブラーホイールのDRAGON35にこのハブが付くのか?販売店に確認したところ、付くそうです。CX-RAYのブラックスポークで組む場合、約3万円ほどの工賃がかかるそうなので、...