検索
SPEEDPLAY エアロウォーカブルクリート
- MASA
- 2017年10月18日
- 読了時間: 1分
今日のお勧めは、SPEEDPLAY エアロウォーカブルクリートの新品です。
私は、元々SHIMANOのSPD-SLクリート青を使っていましたが、
左膝の痛みに悩まされていました。黄色クリートだと症状に改善の兆しがあったので、
より可動域の広いSPEEDPLAYに替えてみたところ、劇的に改善されました。
ぶっつけ本番でビワイチに臨みましたが、160キロの行程でも痛みゼロでした。
エアロウォーカブルクリートがあるとは知らず、ゼロクリートセットを買って
サードパーティーのクリートカバー(Keep On Kovers Z.3)を付けています。
今のクリートが壊れたら、次はこのエアロウォーカブルクリートに替えるつもりです。
クリートカバーはデフォルトでは黄色のみですが、赤もいいなと思って買ったら、
付ける前に売れてしまいました。国内店舗ではなかなか赤は置いてないですね?
最新記事
すべて表示10月31日のブログでGOKISOクライマーハブの記事を書きました。その後、私の持ってるカーボンチューブラーホイールのDRAGON35にこのハブが付くのか?販売店に確認したところ、付くそうです。CX-RAYのブラックスポークで組む場合、約3万円ほどの工賃がかかるそうなので、...