

BR-R8000 アルテグラ・デュアルピボット・ブレーキキャリパー
今年の6月に発売されたNewアルテグラは、ディスクブレーキへの対応、ワイドレシオ、ワイドリム化への対応等が主な仕様変更ですが、細かく見ればシマノらしく着実にアップデートしているようです。それでいて価格がほぼ同じというのもシマノらしい。...


Vittoria ラテックスチューブ
今日もVittoriaの製品の紹介です。ロードバイクチューブと言えば、ブチルが一般的ですが、高級なチューブラータイヤなどに使われているのがラテックスチューブです。 特徴は、薄くて伸びやすく、結果的に乗り心地が良くて転がり抵抗が減るというところでしょうか。逆にエアが抜けやすい...


DURA-ACE CS-9000 追加投稿です
DURA-ACE CS-9000 12-28Tと11-28Tの2種類を販売中です。 元々、自分の11-28Tのスペア用に買ったものです。 DURAACEのカセットはレース機材なので耐久性がある程度犠牲になっていると聞いたので...

K – EDGE チェーンキャッチャー
今日は、昨日到着したばかりのK – EDGE チェーンキャッチャーの紹介です。 チェーンキャッチャーとは、ロードバイクのフロントギヤをインナー側に変速した時にチェーンがギヤの内側に(フレーム側)に脱落してしまうのを防ぐパーツです。...


SPEEDPLAY エアロウォーカブルクリート
今日のお勧めは、SPEEDPLAY エアロウォーカブルクリートの新品です。 私は、元々SHIMANOのSPD-SLクリート青を使っていましたが、 左膝の痛みに悩まされていました。黄色クリートだと症状に改善の兆しがあったので、...


DURA ACE カセットスプロケットCS-9000
DURA ACE(デュラエース)CS-9000カセットスプロケット。